渋谷で働く東大生起業家のブログ

現役東大生がITで起業してみました。日常のリアルや日頃の思考をアウトプットして行きます。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

5年後の自分を想像してみる

知的創造からしか物的創造は生まれない 理想の生活や人生を手に入れることは難しいです。棚からぼたもちでどんどん全てのことがうまく行って、楽しい人生を送れるほどこの社会は甘くありません。受け身なスタンスだと流されて行きていくままです。 大切なの…

優先順位と生産性

優先順位と生産性の理論 今回は僕が以前インターンしていた会社で最も深く勉強した事柄について、話したいと思います。その理論は、「優先順位と生産性の理論」と言われていました。どういうことかというと、目的を達成するためには結局、優先順位をつけるこ…

優秀な人材像

優秀な人材とは 今日は優秀な人材とはどういう人を指すのかについてを書いて行きたいと思います。ズバリ、仕事において優秀な人は成果をだす人です。では、どんな人が成果をだすのかについての僕の考えを書いて行きたいと思います。 一般的論の総論での優秀…

執行の実現性について

トップダウンな思考で行動計画を立てたら、執行に移す事が大事 成果を上げるには、戦略と実行の2軸ができているかが重要です。 ある程度頭の良い人であるほど、このうちで重要なのは意外と実行の方だったりします。 戦略の実行においては、トップダウンな思…

非連続的成長を可能にする逆算の思考回路

非連続的な成長を生み出す合理的な方法 他と比べて圧倒的な成長実現している会社や人というのがこの世にはあります。売上を1年で10倍に成長させる会社や、たった1年で素人からプロの有名カメラマンになる人などいます。 これは成長と言って適切なのかは分か…

社会は均衡状態の重なり!「赤字を掘って、利益を得る」というイメージを持とう

ビジネススキームとしての「均衡状態の解消」 ビジネスの基本は安く仕入れて高く売ることとも言えますが、僕はこれをもっと抽象化して「均衡状態の解消」と、とらえています。 均衡状態が発生しているのはどういうことか。それは、「目の前の障壁の存在によ…

アプリを軸としたサービスの成功と失敗

アプリのユーザー獲得は広告によるユーザー獲得が鍵 今回は久しぶりに事業についての記事を書きたいと思います。アプリサービスの成功するもの失敗するものの違いを見ます。 アプリにおいてユーザーを増やすには、ストアランキングのハックだけでは十分なユ…

組上げたスキームを崩さなければ、思考のステージは上がらない

経営者として成長することとは、自分の中に思考スキームを増やすこと 前回のブログ(20代で意識するべきこと)で述べたように、自分の考えを広げる(=自分の持っている視点の数を増やす)ことは、経営者として大成する上で非常に重要です。 今回は、視点の数を増…

ビジネスで活躍したい人が、20代で意識するべきこと

20代を人生のかてにするには 僕はビジネスマンとして大成したいと思っています。そのためによく言われるのは、20代をどのように過ごすのかが大切だと言うこと。 僕は今年で23才の年なので、まだ偉そうなことを言うのは早いですが、20代で大切にするべきこと…

変なプライドに気をつけよう

変なプライドとは 僕が変なプライドと呼んでいるものがあります。一般的な意味合いとしては、いま特にこだわるべき場面でもないのに、何かに固執してこだわっている人がいた時に、変なプライドがあると言います。 変なプライドという言葉自体は、たまに聞く…

「失敗は成功のもと」とは?データを貯めることが本質

成功と失敗 雨が降っています。 今日は、「失敗は成功のもと」という言葉について考察をして見ます。 その前に、そもそも、「成功」とは、「失敗」によって定義されるものだという話をします。 例えば、次の瞬間ひといきの呼吸をすることにいちいち「成功」…

大学での時間の過ごし方について

大学での時間の過ごし方について よく身の回りの同級生からも相談をされたりするのですが、大学に入ってから打ち込むものがなくなってしまい、暇な時間を持て余してしまっている学生さんが多いように感じています。 僕からしてみると、10代の後半や20代の前…

東大生起業家の僕がブログをはじめてみました。

僕のプロフィール 初めまして。起業家のゆうじろうです。このブログでは僕の起業の体験を文書に残そうと思っています。 僕の経歴を説明します。1995年生まれ22才の現役の東大生4年生の男です。生まれは東京、高校まで都内の高校(男子校)に通ったのち、2015年…