渋谷で働く東大生起業家のブログ

現役東大生がITで起業してみました。日常のリアルや日頃の思考をアウトプットして行きます。

5年後の自分を想像してみる

知的創造からしか物的創造は生まれない

理想の生活や人生を手に入れることは難しいです。棚からぼたもちでどんどん全てのことがうまく行って、楽しい人生を送れるほどこの社会は甘くありません。受け身なスタンスだと流されて行きていくままです。

大切なのは人生におけるVisionを持つことです。

5年後の自分を想像してみる

20年後の自分を創造して、送りたい生活を想像するのは難しいです。というのも、20年もあれば人間の価値観は大きく変わってしまうからです。僕も20年後には、子供ができて、大切にしたいものやゆっくりと時間をかけたいものが変わっている可能性が高いです。

なので、だいたい3年後や5年後の自分の姿を想像してみることをおすすめします。

5年間あれば大抵人はめっちゃ変わります。

5年前の自分を想像してみましょう。

5年前は僕はスマホを持っていませんでした。その状態から、今ではインターネットを使ったサービスの会社を立ち上げて起業しています。

5年前は高校で留年して、その代の友達とどうやったら馴染めるかなどを考えていました。今では、高校を卒業して受験して東大に入って、半年後にはその大学も卒業します。

5年後の自分なら何でもできる

ということで、5年もあれば人は何でもできるので、結構今の自分からは想像できないような目標を立てた方が面白いです。

例えば、英語を勉強してオーストラリアに移住して仕事についてそこで結婚するとかです。今の自分から想像できないような目標を立てると面白いです。

5年後の自分を知的想像したら、マイルストーンを立ててみる

5年後の自分が、英語を勉強してオーストラリアに移住して仕事についてそこで結婚するとしたら、まず、マイルストーンを立てます。

今年、英会話スクールに行って英語を勉強し、2年後、仕事を見つけてオーストラリアに移住し、3年後オーストラリア人の彼女を作って、5年後結婚しよう。

みたいな感じです。

マイルストーンを立てたら、あとは実行と定期的なマイルストーンの見直しを行います。

例えば、明日からやることは英会話スクールに行ってオーストラリアで働きながら暮らすための仕事探しや情報探しをすることです。

もっと細かなマイルストーンを立てても良いです。例えば、9か月後には英語を上達させて、国内で外国人の飲み友達を作るとかの目標を立てても良いと思います。

マイルストーンを実行しているうちに、作戦変更がなされる

マイルストーンを実行して、目標に向かって進んでいると、次々と自分に情報が集まってきます。その情報を元にして、マイルストーン自体を変更して行きます。

 

例でいうと、最初は漠然としたイメージから、英会話をマスターするには英会話スクールに通うのが早いと思っていたけれど、スクールに通ったりしているうちに、他の英会話を勉強している人と友達になって、Skypeでお金を払えば実際にオーストラリア人が英会話で話してくれるというサービスの存在を知って、実はその方が英会話スクールに行くよりも安く勉強ができる、とかです。

その場合、中間目標を変更して、2年間英会話スクールに通うという目標を変更したりします。

 

中間目標であるマイルストーンでなく、最終目標そのものが変更になってしまうこともあります。ワーキングホリデーの存在から、オーストラリアという国なら仕事しやすそうだと思って目標を設定したけれど、実はオーストラリアでなくても、日本企業で就職してカナダにある支社に勤務になれば外国で仕事につくことができるし、それも実はそんなに難しくない、などの情報も入ってきたとします。

その場合、オーストラリアに移住するという目標自体を変更してカナダに移住するという目標になるかもしれません。

それは作戦変更か?壁に当たって逃げているだけなのか?自分を見失わないことが大切。

目標変更に置いて重要なことは、その目標を設定した理由を常に把握して置くことです。

オーストラリアに移住して結婚したいという目標を立てたのは、白人美女と結婚するため。それならば、カナダでもその欲求は満たされる!という考えをフローを持って置くことが大切です。

 

目標変更は、メンタルの弱い人だと、その目標を達成することが無理に思えてきて、だんだんその目標から逃げてしまって、変更しようと思ってしまうケースもあります。ですが、上の例のように、目標変更をした方がいいこともあります。

目標達成のためのハードルの高さから逃げているのか、それとも自分の中で目標を変更することを選択しているのかは、賢い人ほど自分を合理的な理由で正当化できるため、だんだん分からなくなってきます。

しかし、なんでそもそもその目標を立てたのかということさえ覚えて入れば、自分を見失うことなく前に進んでいくことができます。