渋谷で働く東大生起業家のブログ

現役東大生がITで起業してみました。日常のリアルや日頃の思考をアウトプットして行きます。

優秀な人材像

優秀な人材とは

今日は優秀な人材とはどういう人を指すのかについてを書いて行きたいと思います。ズバリ、仕事において優秀な人は成果をだす人です。では、どんな人が成果をだすのかについての僕の考えを書いて行きたいと思います。

一般的論の総論での優秀な人

優秀な人とは、成果を出した人なので、成果を出している人の特徴をまとめたものが優秀な人の人物像ということになります。一般に、成果を出している人の特徴でいうと、このような点が挙げられることが多いです。

・素直であること

・論理的思考力が高いこと

・心理的障壁を超えて仕事をこなす突破力

・コミュニケーション能力(=他の人の気持ちが分かること) 

結局一番大切なのは適応能力が高いこと

どれも重要な項目なのですが、一番大切なことは、「素直であること」(=変なプライドがないこと)だと僕は思います。素直な人は自分のこだわりを捨てて、新しい考え方などを吸収できるからです。

 

というのも、ここで話している全ての話は、何からおりてきているかというと、

状況に対して成果を出しやすいように、自己を最適化する人材、という面から降りてきて考えられているからです

進化論を唱えたダーウィンは、

この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ

という言葉を残したそう。

これは本当に本質で、例えば今が縄文時代であれば、優秀な人間(=成果をだす人間)は、

・力持ち 

・足が速い

・目が良い

など、猟において活躍するような人材かもしれません。

なので、これは結局、その環境(現代のスタートアップという環境の中で)活躍するために最適な特徴というのが、

・素直であること

・論理的思考力が高いこと

・心理的障壁を超えて仕事をこなす突破力

・コミュニケーション能力(=他の人の気持ちが分かること) 

この4点である事が多いという事なのだということです。

日々変化する状況に合わせて、自己最適化を行う人材

変化の多いスタートアップでは、その時々・状況・誰と一緒に仕事するなどによってでビジネスに置いても必要な能力は変わって行きます。

この4つの条件はよく言われている一般論にすぎず、最適な人材だったりもっとも必要とされる能力は、会社や、仕事によっても違うし、同じ人であってですら、毎日違うのです。なので、もっとも優秀な人間というのは、自己を変革し続けられる人材です。絶えず進化を続けてその状況に最適な形に近づける人間が、もっとも優秀な人間と言えます。